人工香料ってお肌への刺激にもなるし香りがキツイので避けたいのですが、ヘアケアで人工香料不使用って中々無いのがアロマ好きの悩み・・・
ですが今回、上質な香りだけでなく髪にも本当に良いヘアケアを見つけたので、実際に商品を使用したレビューと、ブルガリアンローズ天然精油の紹介をいたします。
<目次>
●潤うノンシリコンケア専門店ミチルノとは
●ミチルノシャンプーを使う3つの理由
●ヘアケアにブルガリアンローズ精油を処方する理由
●ミチルノシャンプー、実際に買ってみました
●シャンプー・トリートメントともにブルガリアンローズの香り
潤うノンシリコンケア専門店MICHILUNO(ミチルノ)とは

毎日、ブルガリアローズの香りを楽しめるヘアケア
サロン業務用の本格派ノンシリコンケア&高級アロマ「ブルガリアンローズ」を楽しめる、贅沢なヘアケア。
それが、MICHLUNO-PRO VII シャンプー&トリートメント。
香りづけに使用されているのもオーガニックな天然精油ブルガリア産ダマスクローズのみと、ヘアケアに本当に必要な成分だけをこだわわって選んでいます。
ローズの中でも最高級の天然精油「ブルガリアン産ダマスクローズ“のみ”処方」というのは、単に「ローズ精油“も”処方」というのは大違い!
自然かつ上質なローズの香りを楽しめるヘアケアとして重宝しています♪
“美”を仕事にする芸能人も愛用の本格志向ヘアケア
田丸麻紀さんや友利新さんなども通うヘアサロン「ZACC」のホームケアとして開発した処方が「MICHILUNO(ミチルノ)」の原点。(「ZACC Professional VII」として販売していたのが名称変更になっています)
MICHILUNOは、もともと頻繁にスタイルチェンジをしてカラーを重ねるモデル・アーティストのために、髪のダメージを補修しつつ傷んだ頭皮にもやさしいヘアケアを追求して生まれたブランドです。
日本女性の髪を一番見てきた、日本のサロンで完成された処方。
だから、欧米人と比べて髪が太く、世界的にも皮膚が薄く繊細と言われる日本人の頭皮と髪に本当に必要な成分で作られているのです。
私がミチルノシャンプーを使う3つの理由
1.ブルガリアンローズ愛好家として納得の香り

ロサ・ダマスケナの花
ブルガリアンローズの香りは、濃厚な甘さとフレッシュなハーブが混じったみずみずしい香り。
ミチルノのシャンプー・トリートメントにはオーガニック製法の「水蒸気蒸留法」で作られたブルガリアンローズ天然精油のみを香りづけに使用しているため、バラ園にいるような爽やかで美しい香りを楽しむことができ、オーガニックで上質な香りが好きな女性にピッタリです。
人工香料の華やかさが強調されたバラの香りに慣れた方には物足りないかもしれませんが、複雑でフレッシュなブルガリアンローズには親しむほど飽きず離れられなくなる魅力があります。
2.頭皮と髪を内側からキレイにしてくれる処方
トリートメントまでノンシリコンのミチルノは、髪表面の手触りをごまかさず、髪の内側に栄養を補って健康な頭皮環境を保つことで内側からキレイになるヘアケア。
そんなミチルノでは、シャンプーの98%・トリートメントの96%を天然由来成分が占めるそうで、健康な頭皮環境や美髪のために処方しています。
髪に潤いを与え頭皮を健やかに保つため12種の植物オイル(ダマスクバラ花油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、コリアンダー果実油、ゼラニウム油、チョウジ花油、チョウジ葉油、パルマローザ油、マンダリンオレンジ果皮油、ローマカミツレ花油)
7種の植物エキス(センブリエキス、ボタンエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、チョウジエキス、カワラヨモギエキス)を処方しています。
さらに、髪に含まれる18種のアミノ酸のうち12種のアミノ酸(グルタミン酸、アルギニン、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、プロリン、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、ヒスチジン)を処方し、植物由来のヒートリペア成分(メドウラクトン)も含まれているためまさに隙のない完成度。
ミチルノは、シリコン入りより美髪効果が高いこうした成分ノンシリコントリートメントが髪の内側まで保湿&補修するので、ダメージで髪が硬くなりやすい“ザ・日本人”な私の髪に合ったヘアケアなんです。
3.使い続けていたら、「髪がキレイ」と美容師さんに褒められた
自分で何となくキレイになったと思っていても、やはり他人にしかも美容師さんに褒められると嬉しいですよね。
私は胸の下あたりまでのロングヘアーを維持しているだけでなく、たまのパーマに加えて、1~2か月に1回はカラーリングをしています。
暗めのカラーリングとはいえ、髪にはかなりの負担をかけているのですが、担当の美容師さんには毎回「髪がキレイだから~」と言って頂けます。
サロンでトリートメントをすすめられることもありません(笑)
ヘアケアにブルガリアンローズ精油を処方する理由
頭皮への美容効果
ギリシア時代から万能の薬のように使われていたローズエキスですが、その当時からフケや抜け毛に効くと言われていました。
現在は特に抗菌力の高さや、肌を引き締め保湿する効果が認められており、11世紀のペルシャの医学者イブン・シーナが書き残したフケや抜け毛への効用も、この「地肌を健康にする効果」から現れた効果と見られています。
髪への美容効果
精油成分を含むローズウォーターは、髪や肌の保湿のために使用されることも多く、ダマスクローズ(ブルガリアンローズの品種名)の原産であるシリア近辺の女性は髪や肌の乾燥対策としてローズウォーターを愛用していたそうです。
アロマによるリラックス効果
ブルガリアンローズの精油は、アロマテラピーの分野において美容だけでなく、精神にもポジティブな作用をもたらすとして重宝され、不眠症状や緊張状態を和らげるリラックス効果のため処方されるそうです。
実は、ブルガリアンローズの精油はほかの精油と比べてとっても貴重で高価。
わずか1滴の精油を得るために100本もの花が必要になるため、
その1滴に黄金より高い値がつくこともあるそうでです。
ブルガリアンローズは、たった1滴の精油の中に500種類以上の香気成分を含んでおり、人工香料ではありえない複雑で繊細な香りのバランスが心に働きかけ、ネガティブモードも穏やかで明るい気持ちに切り替えてくれます。
人工香料より天然精油を
ミチルノのヘアケアには、できるかぎり天然由来・植物由来の成分が使用されているそう。
中でも、安価だけれど頭皮への刺激にもなる人工香料を使わず天然精油のみを香りづけに使用
というのは頭皮の健康を考えはじめた女性にとって嬉しいポイントではないでしょうか。
ミチルノシャンプーが届きました!

「業務用」なシンプルなパッケージ
「MICHILUNO」とロゴが入った白く小さな箱が届きました。持つとずっしり。。。
開けると、2つのアルミパウチがみっしり詰まっています。
同封されていたのは納品書のみ。元が業務用だったアルミパウチの簡素なパッケージと相まって通販のお店で買ったというより、本物の業務用を取り寄せたようです。
ミチルノの購入方法
ミチルノシャンプー&トリートメントの入手方法は、公式ショップ(http://www.michiluno.jp/)での定期購入がおすすめ!です。
ヘアケアなので合う・合わないが心配だと思いますが、1回でも解約できる(何回まで続けてください!というのが無い)し解約後の再注文も可能なので特に定期購入だということは気にせず一度試してみるのがおすすめです。
定期購入なのは、毎日のヘアケアの積み重ねで髪本来の美しさを引き出すため・・・
確かに、ロングヘアがきれいにキープできる感動はしばらく使い続けて初めて実感できたものでした。
ちなみに、シャンプー・トリートメントは定期購入だと最大11%OFFの特別価格で購入ができます!
シャンプー(500ml):4,000円 ⇒ 3,600円(税抜)
トリートメント(500g):4,800円 ⇒ 4,400円(税抜)
一般的には安くはないのですが、トリートメントまでノンシリコンや本物のブルガリアンローズ天然精油にこだわって作っているシャンプー・トリートメントを探してきた感覚としては、どうしても必要なお値段という感じです。
同じようなサロン専売品の中にも、容量が少なく割高だったり、合成香料というものも多いので品質にこだわりたい人には納得のお値段ではないでしょうか。しかも、ミディアムヘアだったら3ヶ月は持つ容量なので、家族で使うのもおすすめです。
↓商品について詳しくはこちら↓
⇒シャンプー&トリートメント |MICHILUNO(ミチルノ)公式ショップ
定期購入が苦手な方にはギフトセットがおすすめ

また、どうしても定期購入は心配という方には、公式ショップにギフトセット(容器つき!)があるのでそちらがおすすめです。もちろん届くのは1回のみ。
ギフトセットは上で紹介した定期購入価格より若干割高になりますが、専用の容器がついてラッピングもしてくれるので、自分へのプレゼントするつもりで購入してみても良いかもしれません。
ちなみに、ギフトセットについてくる容器は、定期購入にはついてこないので、定期購入を申し込む方は、自分で用意するか、別売りになっている詰め替え用容器の空ボトルの購入が必要になります。
個人的には、安い空ボトルなら百均でも手に入りますし、可愛いボトルにこだわってバスルームを統一するのも、楽しくバスタイムを過ごすひとつのアイディアとも言えます。
ミチルノシャンプーは楽天でも購入できる?
公式ではなく非公式で楽天にも出品されていてそちらでも単品で購入できるみたいです。
ただ、保管状態やサポートの事を考えると公式ショップの方が安心なので、楽天での購入はおすすめできません。
実際に使用してみました

甘く爽やかなブルガリアローズの香り♪
届いたパウチをさっそく詰め替えてためしてみました!
高級なブルガリア産のローズ・オットーをシャンプーにもトリートメントにも贅沢に処方したシャンプー。
甘い香りがバスルームに漂ってとても癒され、思わず深呼吸をしてしまいます・・・
ブルガリアンローズとしての香りの質は文句のつけようがありません!
ハーブのような爽やかな青みが一瞬香った後、濃厚な甘さが残る素晴らしい香りでした。
ただ、顔周りに直接つけるものではないので、意識しないと香りを感じにくいかも。
精油の香りなので数時間経つと香りが揮発してしまうのですが、髪を乾かした直後に束ねると、香りがそこに閉じ込められるようで髪をほどく時にフワっとブルガリアンローズの香りが立つ瞬間が私のお気に入りです♪
アミノ酸のきめ細かい泡で頭皮にやさしいシャンプー
うっすら黄色味がかったシャンプー液は水のようにサラサラで、泡立ちは少し弱め。とてもきめ細かい泡が立ちます。
最初は少し泡立ちにくいのですが、それは頭皮に汚れが溜まっているということ。
その証拠に、1週間ほどで段々泡立ちやすくなってきます。
頭皮の汚れは、ホコリではなく頭皮から分泌される皮脂汚れが主なもの。
だから、頭皮が乾燥していると皮脂の過剰分泌が起きて頭皮がオイリーになってしまうので、その汚れを分解する分だけ泡立ちが悪くなってしまいます。
ノンシリコンで髪の内側に美髪成分を届けるトリートメント
ノンシリコンのトリートメントは、本当に髪が柔らかくなるのが実感できます♪
ミチルノは「直毛で硬い髪が軽くしなやかに」と謳っているのですが、実際に、ツンツンとした硬さがコンプレックスだった私の髪はふわふわとした軽く柔らかい髪になり、背中半分まで伸ばした髪をサロンのトリートメントなしでキレイに維持できるほど!
髪が硬かったのは、もとの髪質ではなかったんだ・・・と驚きでした。
それまでにも色々とヘアケアは試していましたが、トリートメントまでノンシリコンというのは初めてだったので、シリコン入りヘアケアをずっと使っている人にはぜひ試してみてほしいです。
友人に試してもらうと、おおむね好評なのですが、元の髪質が細くてフワフワの人はボリュームのコントロールが難しく、質感が軽すぎてフワフワになりすぎたりするみたいです。
私は髪が太いので少しつけ置きしてトリートメントを浸透させると、髪が柔らかくなります。
そのほかミチルノ使用者の口コミ
私は髪に合ってとてもお気に入りのミチルノですが、感想は色々聞きたいですよね。
SNSや@cosmeからミチルノ使用者のレビューを調べてみました。
香りについてのコメント
香りは控えめであまり香りませんが仕事柄、そこも私は好きです!
2回目で髪のツヤが出てきたのに気づき、ストンとまとまりのある髪になりました!初めての感覚に驚きました
これを使うようになって髪質が改善された。香りもテクスチャも好き。
引用元:@cosme
香りは控えめであまり香りませんが仕事柄、そこも私は好きです!
2回目で髪のツヤが出てきたのに気づき、ストンとまとまりのある髪になりました!初めての感覚に驚きました
引用元:@cosme
そのほか使用者の口コミは???
サラっとした仕上がりで 頭が軽くなる感じがします。
トリートメントも さらっとした感触ですが、必要な潤いは残る感じがします。
また傷み加減や感触の好みで トリートメント置き時間やすすぎ具合を調整できるところも気に入っています。
地肌や皮膚についても心配のない成分であるところも嬉しいです。
引用元:@cosme
ミチルノについてのまとめ
●ブルガリア政府認定のブルガリアンローズ天然精油を処方
●ブルガリアンローズの香りはオーガニック系で爽やかな甘さ
●髪が太かったり、硬かったりする日本人向けのヘアケア
●ノンシリコントリートメントなのでダメージにも対応
●値段はセットで8,000円(税別)
●効果と比べるとコスパが良い
●ギフトセット以外は定期購入のみ
●楽天ではなく公式店での購入がおすすめ
気軽に買える値段ではないかもしれませんが、シャンプージプシーをしている方、
今よりワンランク上のヘアケアを探している人は、試してみてはいかがでしょうか?